探究国語で自分の気持ちを表現してみる☆

今日は探究国語の授業で、
『自分の気持ちの表現』についてみんなで考えました!(^^)!
先週より、和歌・短歌&長歌・狂歌・俳句・川柳
昔の人たちの表現について学び、
先週は短歌を作り、
今週はちゃんと季語を入れて、俳句を作りました♪
1回目は季語だけをカードから選んでから自分で作って、お互いに感想を言い合って、フィードバックしあってもらいました。
2回目はちょっとだけ知識も入れて、お題に『朝』を追加して、自分なりに試行錯誤したら、みんなの表現力がぐっと上がりましたよ(*^^)v
良くなった過程がうれしかったので、少しだけ、共有します(^^♪
小4女子
①春になる 卒業アルバム もらうよね
→②今日だけの 卒業の朝 始まるよ
中1男子
①陽炎が かすかにゆらめき 消えてゆく
→②朝さんぽ 遠くに見える 陽炎や
中1男子
①夏の山 林間学校 サバイバル
→②朝起きて 林間学校 スタートだ
古池や 蛙飛び込む 水の音
に代表されるように、
より自然や情景をイメージできる内容になりました。
こういうちょっとした変化が後々大きな気づきや成長になります☆
だから、日々Trimの教室では、気づきのきっかけ作りになることを試行錯誤しています(^^)/
探究支援塾Trimの教室の無料体験は、
こちらより
↓↓↓↓↓↓